「京町家 楽遊 仏光寺東町」で小刀研ぎ体験ができるようになりました。宿泊付きのセットプランはもちろん、体験だけでもお申し込みいただけます!研いでいただく小刀は、人気の刀鍛冶が、このプログラムのために特別につくってくれたもの。 プロの研師が丁寧に指導してくれるので、刃物について様々なことが学べますよ。研いだ小刀 は、体験後、お持ち帰りいただけます。日本刀、刀鍛冶、刃物研ぎなどの日本文化に興味の有る方などにお勧めです。
日程 | 曜日 | 午前の部 | 午後の分 |
11月 3日 | 火 | 10:30~12:00 | 15:00~16:30 |
11月 8日 | 日 | 10:30~12:00 | 15:00~16:30 |
11月 15日 | 日 | 10:30~12:00 | なし |
11月 29日 | 日 | 10:30~12:00 | 15:00~16:30 |
12月 20日 | 日 | 10:30~12:00 | 15:00~16:30 |
12月 27日 | 日 | 10:30~12:00 | 15:00~16:30 |
時刻(午前の部) | 時刻(午後の部) | 内容 |
10:15 | 14:45 | 受付開始 集合 |
10:30~12:00 | 15:00~16:30 | ・刀鍛冶工房 中西氏の現場 動画解説 ・砥ぎ師 岩山氏の刃物と砥ぎの話し ・刃物砥ぎの実践と砥ぎ師からの指導 |
12:00 | 16:30 | 終了 解散 |
会場 : 少林寺拳法京都鴨川道院(京町家楽遊 仏光寺東町と同じ建屋)
住所 : 〒600-8054 京都市下京区仏光寺東町107
電話 : 075-606-5447
最少催行人数 : 1人 / 最大8人
申込締切 : 旅行実施日、前々日まで(手配の関係で早めに締め切ることがあります)
体験代金 14,800円
お申込時に全額をクレジットカードによってお支払いいただきます。
決済日はお申込みの体験実施日となります。
日程 | キャンセル料 |
体験プログラム実施日の8日前まで | 無料 |
体験プログラム実施日の7日~2日前 | 30% |
体験プログラム実施日の前日以降又は無連絡不参加 | 100% |
※恐縮ですが、事務手続き上15:00までに正式な取消申込みをいただいた場合とさせていただきます。 以上、上記の説明を理解した上で申込みください。
◆講師 砥ぎ師 岩山真也氏
包丁砥ぎ 常真代表。砥ぎ師として27年ものキャリアを誇ります。熟練した腕を持ち、天然砥石を使いこなせる砥ぎ師は今や日本でもごく少数。当日は、研ぎの指導に加え、刃物についてのレクチャーも行います。
◆刀鍛冶 中西裕也氏
将大鍛刀場刀工。京都の体験のなかでも屈指の口コミ数と体験数を誇る刀工。刀を語りだせばその情熱に、誰もが話に吸い込まれてしまいます。彼 が鍛えた刃物からも、刀への愛情が伝わってきますよ。
◆ガイド・進行 京都ビジターズホスト(京都市認定ガイド) aki
企画実施 : EXP Tours エクスピーツアーズ
愛知県知事登録旅行業第2-1328号 株式会社アジア・インタラクション・サポート
〒460-0013 名古屋市中区上前津1-4-12 上前津グリーンビル8F
TEL 052-339-3601 FAX 052-339-3602
全国旅行業協会正会員
営業時間 月~金 9:30~17:30 緊急連絡先090-1098-2338
以下のページにて体験プログラムの申し込みを承っております。
Go to トラベル適用で非常にお得な楽遊宿泊セットプランでのお申込みはこちら→
Go to トラベル適用のお得な宿泊と体験プログラムセットプラン お申込みページ
体験プログラム単体でのお申込みはこちら→